(127)67  『リゾナンター爻(シャオ)』番外編 「諮る、闇」



天高く、聳え立つ鉄塔。
近年新しい東京のシンボルタワーとして建設され、観光名所としても名高いその塔は。
多くの人が知るその姿とは異なる点が、二つ。
一つは、時が遡ったかのようにいくつもの鉄骨の組まれた作りかけであるということ。
そしてもう一つ。
白く輝く素材で作られたはずのそれは。黒く。黒く、染め上げられていた。

言うなれば、漆黒の塔。

さらに言えば、塔が指さす空もまた異様であった。
雲一つないはずの空は光を失い、どこまでも黒を湛えている。どことなく闇夜にも似ていたが、決定的に違うのは月も星もそこには存在していないということ。
ここは、空間作成能力者たちが心血注いで作り出した、異空間。
本物の電波塔と緯度・経度を同一にしながらまったく別物の塔が存在を許された、特別な空間であった。

突如、塔を正面に見据えた空に亀裂が走る。
小さな皹は鋭い音を立てて広がってゆき、やがて。

空間の裂け目から、伸びてゆく二本のレール。
その上を、豪奢な外装の列車が滑るように走る。
空から地に沿って伸び続ける線路、列車は塔の入り口をプラットホームとして狙い定めたように、滑り込んでゆく。

塔の真下では、黄色の安全ヘルメットを被った女が黒ずくめの作業員たちに逐次指示を与えていた。
工事帽には似合わぬプリン色の髪、しかし作業服を着たその姿はあまりにも似合いすぎていた。彼女が末席ながらも組織の幹部など、言わなければ誰も分らないだろう。

その女が、列車の到着に思わず身を飛び上がらせる。
入線、というよりは着陸に近い列車の到着、女は弾かれたように搭乗口まで走って行った。

ゆっくりとした動作で停車した車両、その重厚で豪華なつくりの車体に相応しい、威圧感のある鉄扉が左右に開く。
現れたのは、パンツスーツの猫目の女。泣く子も黙る、ダークネスの大幹部だ。

「すっげえ列車ですねぇ、保田さん!!」
「…任務中に名前を呼ぶのはあまり感心できないわね」
「あっ!ご、ごめんなさい『永遠殺し』さん!!」
「まあいいわ。『首領』の『空間裂開』を使うことなく、異空間を移動することができる『unusual space train ― 異空列車』。例の計画遂行時にも、大きく役立ってくれるはずよ」

列車から降り立ち、塔を見上げる「永遠殺し」。
建設途中とは言え相当な高さにまで建築されたそれは、闇色の塗装も相まって文字通り「あの塔の影」のように見えた。

「…大分、完成に近づいてるみたいね。オガワ」
「そうなんですよぉ! この調子で行くと予定よりも早く完成しちゃうんじゃないかってくらいに」

だらしない笑顔を浮かべ、猫目の女 ―「永遠殺し」― ににじり寄るオガワ。

「ただ。いくら早く完成したとしても、あの子は実験期間が増えたと喜ぶだけでしょうけど」
「あさ美ちゃんすか? あー言いそうですね。『実験は繰り返すことで、精度が向上しますから』とか言って」

オガワは「親友」の口真似をしてみせるが、「永遠殺し」は無反応。
意外とクオリティに自信があっただけに、がっくりと肩を落とした。

「ともかく。この『もうひとつの塔』はマルシェの計画にとって重要なものらしいから。あなたの責任も重大よ」
「そ、そりゃもちろん!! …あ」
「何? そんな呆けた顔して」
「いやー、あさ美ちゃんには何か聞けなかったんですけど。この『塔』っていったいどういう役割を果たすんですかね」

言いながら、デシシ、と音が出そうな笑いを見せるオガワ。
あの子、肝心なことは何も教えてないのね。と呆れつつも、
「永遠殺し」は哀れな後輩のために簡素な説明をしてやることにした。

「…数年前の、『ステーシー計画』は知ってるでしょう?」
「あー、あの電波を使って人々をゾンビみたいな存在にしちゃうやつですよね。リゾナンターたちに阻止された」

苦い顔で、オガワはその時のことを回想する。
『ステーシー計画』とは、かの有名な電波塔から発せられる電波に特殊な仕掛けを施し、電波の影響下にある人間を人ならざる存在にしようという計画であった。だが、当時のリゾナンターたちに塔内に乗り込まれ、電波発生装置を破壊されたことにより計画は失敗に終わる。計画発案者である紺野にとっては取るに足りない戯れの一つに過ぎない、という評価のものだったと記憶していたが。

「あの原理を使って、日本中の全国民をダークネスの支配下に置くのよ」
「ええっ!そんなこと、可能なんですか!?」
「可能らしいわよ。田中れいなから奪った、共鳴増幅能力があればね」
「マ、マジっすか…」

紺野が自らの実験の成功を高らかに謳った、田中れいなの能力簒奪。
だが、奪ったモノの使い道については多くを語らなかった。まさか、このような使い道があるとは。普段からぽかんと口を開ける癖のあるオガワではあるが、あまりに突飛かつ壮大な計画に開いた口を閉じることすら忘れてしまう。

「その計画を実行するには、表の塔と『もうひとつの塔』の存在が必要不可欠…というわけ」
「はぁ。なんで電波塔が二つ必要なのかはよくわかんないすけど、なんとなくわかったような」
「そこまでは知る必要もないでしょ。あなたも、もちろん私もね…ところであんた、今暇?」
「え?」

オガワは、「永遠殺し」の突然の質問に目を白黒させる。

「いや…作業は下っ端の連中に任せてるんで。ちょっとくらいなら大丈夫ですけど」

答えるか答えないかくらいのところで、「永遠殺し」が背を向ける。

「えと…保田さん?」
「何をぼーっと突っ立ってるのよ。折角だから、『異空列車』の案内をしてあげようじゃない。あんたも一応幹部の端くれなんだから、勉強しておきなさい」
「は、はいっ!ぜひお供させてくださいっ!!」

オガワは、幹部の中でも末席の存在だった。
他の幹部たちと比べ、重要なポジションにいるわけでも、組織に大きく貢献しているわけでもない。怪しげな英会話レッスンのビデオで小銭を稼ぐのが精いっぱいである。

「弾薬庫」、と他の幹部に倣って二つ名を自称するもまるで定着しない。最近では「鋼脚」が率いる五人の新人たちにすら圧され、その影をますます薄くさせていた。
Dr.マルシェと旧知の仲であること以外、取り立てて特色のない彼女。一応「物質転移」の能力は持つが、他の幹部たちと比べると聊か地味なのは否めない。最近では「叡智の集積」の旧友という看板すら、古ぼけてきていた。

そんな彼女にとって、大幹部とお近づきになれることは決して悪くない話だ。
それに。オガワには予感があった。
この「永遠殺し」の提案には。何かがある、と。




豪奢な列車の内装は、さらに贅を極めていた。
高級レストランと見紛うばかりの食堂車に、貴族のプライベートルームを思わせる客室。
車両の先頭には礼拝堂すらあった。最早列車の形をした高級ホテルである。

「いやいやこれは…どういう経緯で組織はこんなものを?」
「とある小国を実効支配した時に接収したものを、そのまま使ってるらしいわよ。詳しいことは私も知らないけど」

おっかなびっくりに煌びやかな絨毯を踏むオガワに、「永遠殺し」が素っ気なく答える。
その様子はまるで田舎者を引き連れて歩いているようだ。
途中の鏡張りの部屋で自分の姿を見るまでは、ヘルメットを被ったままという情けない恰好であたりをきょろきょろしているという覚束なさである。

きらきらと輝くシャンデリアが吊り下げられているその下を歩く二人。
やがて、「永遠殺し」は狙い定めたかのように客室のドアを開け、中に入る。

「『永遠殺し』さん?」
「オガワ…あなたに、お願いがあるのよ。まずはそこに座って頂戴」

後ろ手にドアを閉めた「永遠殺し」が、食い入るような目でオガワを見る。
何事か、という思いと、来た、という予感が交差し、複雑な軌跡を描いていた。

言われた通り、部屋のソファーに腰を落とす。「永遠殺し」もまた、向かい合うように反対側のソファーに腰を落とした。すると、タイミングを見計らったように黒服の男が部屋の中にすっと入って来た。

「オガワも、飲めるんでしょ」
「ええまあ、人並みには…あ、そうだ」

何かを思いついたのか、右手を天に掲げるオガワ。
しかし、

「それはやめておきなさい」

という「永遠殺し」の一言によって、右手を下げざるを得なかった。
一体、どういうことなのか。

「あんた今、物質転送を使おうとしたでしょう?」
「いや…はい、そうですけど。お酒、持って来ようと思って」
「この異空列車はね。空間と空間の間を行き来するために、自らの存在自体を異空間としているの。つまりこの場所自体が通常とは別の空間ということね。そんな場所に転送用とは言え、穴を空けたらどうなるか」

ひええ、と思わず声が出てしまうほどに。
最悪、空けた穴に吸い込まれて二度と戻れなくなってしまうかもしれない。それは彼女たちのボスの能力である「空間裂開」級の恐怖であった。

「それに、こういった余所行きの設備には、きちんと常備されているものよ」

黒服にいつものやつ、と声を掛ける時の支配者。
恭しく一礼した黒服は、入って来た時と同じように軽やかな身のこなしで部屋を出てゆく。

「…ただものではないようですね」
「ええ。この異空列車の給仕兼、ダークネスによって肉体を強化された特殊戦闘員。だいたい10~20人は列車内に常備させてるのよ」

例の計画時にはこの列車は唯一無二の「運搬」の役目を負う。
不測の事態に備え警備を万全にするのもまた当然か。オガワがそんなことを思っていると、先ほどとは別の黒服が銀色のトレイを手に乗せやって来た。上には、背の低いグラスが二つと。

「し、白子…」
「何よ、嫌いなの? 芋焼酎にはぴったりよ」
「いえ…ただ、わたしとしてはてっきりワインとかクラッカーみたいのが出てくるかと」
「ありきたりな発想ね。マルシェに呆れられるわよ」

明らかに場にそぐわない酒とそのつまみ。
だが、先輩のチョイスに不服を申し立てて機嫌を損ねるほどのものでもない。
供されたものを、ありがたく頂くことにした。

「では、ダークネスの栄光とますますの繁栄に」
「…ベタねえ」

苦笑しながら、オガワが差し出したグラスに軽く自らのグラスを当てる。
緊張感からなのか、いきなり中のものを一気に呷り、かーっ!やっぱ芋の香りがいいっすねえ、などと調子のいいことを言いだすオガワ。

最近どうなのよ? という定番の話題を足掛かりに、「永遠殺し」はオガワの現状を色々と聞きだす。
やはり、待遇はあまりよろしくないようだった。

「久住小春をダークネスに入れようって話になった時、あたしは自分の新潟キャラを取られるかと」
「…今日はあんたの愚痴を聞きに来たわけじゃないの。そろそろ本題に入るわよ」
「へ?は、はい…」

酒が進み、滑らかになった弁舌に冷や水。
だが、次に語られる「永遠殺し」の言葉は。

「あんた。計画の当日、マルシェを『物質転移』でどこか遠くに飛ばしてちょうだい」
「…え」

それ以上の衝撃を持ってオガワの胸に突き刺さった。

「あの子が何を考えてるのか、わたしにはわからない。けど、あたしがやることの邪魔だけは…絶対にさせない」
「それってどういう」
「計画の当日。わたしが、リゾナンターたちを抹殺するわ」

言葉が出ない。代わりに口の中の白子を飲み込む。
リゾナンターを抹殺する、という言葉が「永遠殺し」から出たと言う事実。確かにこれまでも、組織は自らに仇なす存在であるリゾナンターの始末について何度も試みてはいる。だがそれはあくまでも、目の前を飛ぶ小五月蝿い存在を手で払うかのような対応だった。

だが、今回は今までとは違う。 

何せ、ダークネスのオリジナルメンバーに比肩する幹部「永遠殺し」の発言なのだから。
粛清人制度が誕生する前は、彼女が中心となって組織の敵対者を葬って来たという。それを、組織内外の情報統制、つまり今の「鋼脚」の役割をしつつこなしていたと言うのだから驚きだ。その彼女が、ついにリゾナンターの始末に動く。

「だけど。あんたも知っての通り、マルシェ…紺野はあいつらのことを高く買ってる。
まるで、いざという時に都合よく使えるチェスの駒みたいに。だからその駒を使う前に」
「前に…?」
「私がこの手で潰す。だから、変な邪魔はされたくないのよ」

粘りつくような視線が、オガワに向けられる。

「迷うのはわかるわ。けど…」

確かに、オガワは迷っていた。
紺野あさ美は、オガワの同期である。今となっては一方的ですらあるが、ある種の友情を感じているのも事実だ。
同じく同期だった高橋愛や新垣里沙が組織を去った今、たった一人の同期なのだ。
そんな人間を裏切るようなことをして、果たしていいのだろうか。

「どちらにつくのが賢明か。考えてみなさい」

オガワは、あさ美の恐ろしさもまた、知っていた。
自らの研究の妨げになる人間には、決して容赦しない。かつて彼女が生み出した「れでぃぱんさぁ」なる異形の化け物は、彼女の研究に異を唱えた研究者が素体になっていたと聞く。また、科学部門統括の座を虎視眈々と狙っていた主任クラスの人間も、彼女の逆鱗に触れ人知れず粛清されたとか。

だが。
今そこにいる「永遠殺し」のほうが、より恐ろしい。
かつて「蠱惑」「詐術師」ら古参の幹部とともに組織の暗部を担っていたほどの人物だ。
彼女の持つ、威圧感、凄み。どれもがオガワの恐怖心を煽るには十分すぎるほど。そして何よりも怖いのが。

否定的な返答をした瞬間に、自分が時の流れから切り離され、知らぬ間に亡き者にされるという可能性。

「もし、協力してくれるなら。今のあなたの地位からは想像もつかないくらいのポストを用意してあげるわ。『運び屋』程度で終わりたくはないでしょう? 自分が何をすれば一番得することができるか…一晩、ゆっくり考えてみることね」

次の瞬間には、「永遠殺し」の姿はもう目の前から消え失せていた。
と言うより、自分自身が車両の外にぽつねんと立っていたのだが。
ご丁寧に、後ろに下げていたはずの工事用ヘルメットまで被せてくれていた。
大幹部の振るう能力の恐ろしさとともに、現実問題としての彼女の誘いが蘇ってくる。

事実上二つ名を名乗ることも許されていない、名ばかりの「幹部」。
それが今のオガワの現状だった。だが。
もし仮に計画当日、あさ美を本拠地から遠ざけることに成功すれば、今よりも遥かにいい待遇を用意してくれると「永遠殺し」は約束してくれた。

彼女は、義理堅い人間として組織の内外に知られていた。
「詐術師」のような1ミリたりとも信頼するに値しない人間とは違う。
ただその信頼を形に変えるためには、提示されたミッションを確実に実行しなければならない。

瞳を閉じると、三人の少女の姿が浮かぶ。
組織が期待する至高の人工能力者。精神干渉のスペシャリスト。そして、組織の頭脳に最も近い科学者。
自分は。自分には何もない。彼女たちと肩を並べようとすること自体、おこがましかった。
けれど。

― 「運び屋」程度で終わりたくはないでしょう? ―

答えは、最初から決まっている。

オガワはヘルメットを深く被り直し、未だ天を目指す漆黒の巨塔へと歩き始めた。
異空間の空は、どこまでも昏く、塔の黒とまるで混じり合うかのように。


更新日時:2016/08/03(水) 19:50:41.79





ページの先頭へ